髭剃りをしてもどうしても残ってしまう青髭や、髭剃りによって生じてしまうニキビ跡を含めた肌荒れなどなど、肌トラブルに悩む男性は非常に多いかと思います。
そんなトラブルを解消してくれるとひそかに注目されているのが「コンシーラー」です。
今回はコンシーラーを使ったら「濃いヒゲを誤魔化せるのか?」「ニキビ跡は隠せるのか?」を試してみました。またメンズに人気のコンシーラーも合わせて紹介します。
この記事に書かれていること
メンズコンシーラーとは?
そもそもコンシーラーとは何ぞやというメンズは非常に多いかと思います。普段からメイクをする女性に比べて男性にとっては全く馴染みのないものなので仕方がないところです。
かく言う自分も会社の催し物で女装をさせられるまで知りませんでした。
女性がメイクをする際、複数の層に分けて肌に化粧品を塗るのですが、コンシーラーはファンデーションを塗る前に使用します。コンシーラーの主な用途はシミやそばかすを隠すのが目的です。
後述のレビューでもご紹介しますが、コンシーラーを利用すると目立つシミやニキビ跡などをキレイに隠すことができるので、カミソリによる肌荒れやニキビ跡などを誤魔化すことができます。
またそれだけではなく、女性がコンシーラーを使うときはクマを隠す目的でも使用するそうです。肌のコンディションを健康的に見せることが可能なので、大事な商談やデートの日には一役買ってくれそうです。
メンズコンシーラーを実際に使用してみた
実際にカミソリ負けをしてニキビ跡が出来ていたのでコンシーラーを使用しました。
カメラの画質が荒くて若干見づらいですが、ニキビ跡のよる赤みが見えるかと思います。(実際はこれに赤身と白身が混じっていかにもニキビだなというのが分かるようになっていました。
ここでコンシーラーを少量手に取り、ニキビ跡がある箇所とヒゲの剃り残しのある部分に散布していきます。この量をそのまま付けると「いかにも何かを塗っているな」感が出るので肌に塗ったあとは伸ばしていきます。
ニキビ跡に関してはだいぶ目立たなくなりました。流石に至近距離まで来られると少し目立つのに加えて「この人何か塗っているな」というのが伝わってしまいますが・・・・
またニキビ跡の近くのヒゲにも塗りました。若干薄くはなりましたがまだまだ全然目立ちます。青髭隠しにはあまり向いていないようです。
メンズコンシーラーの使い方
メンズコンシーラーの使い方について紹介いたします。最近は美容を気にする男子が増えてきているとは言うもののコンシーラーをはじめとした化粧品とは無縁なメンズがほとんどかと思います。
- 適量を手に取る(たくさん出し過ぎても失敗になるし厚塗りすると悪目立ちする)
- 頬・おでこ・アゴ・鼻下など、使用する部分分けて塗っていきます
- 顔の中心から外側に向かって伸ばします
- ある程度塗り終わったら、塗っていない部分との境界線が分からなくなるように薄く丁寧に伸ばしていきます
とこのような手順で使用していきます。
メンズコンシーラーおすすめ商品
「青ヒゲを誤魔化すのには正直微妙だな」というのがコンシーラーに関する自分の感想でした。ただニキビ跡やクマ、その他シミや毛穴・黒ずみを隠すのであればかなり使い勝手は良いなと思います。
そこでメンズコンシーラーのおすすめ商品をAmazonや楽天の売上ランキングを参考に抜粋したいと思います。
NULL BBクリーム
男性用美容品のネット販売では最近人気の会社です。メンズ製品でありながら過去のAmazon売れ筋ランキングでは保湿乳液・クリーム部門で3位、ベースメイク・フェイスメイク部門では17位に輝いています。
男性用製品ということで上記の私が使用していたコンシーラーよりは青髭隠しに有効です。また化粧品でありながらセイヨウオトギリソウエキス・シクロヘキサシロキサンなど含んでいるので肌荒れを極力減らした美容効果を実感することが出来きます。
容器や成分共に日本製なのも安心・安全の秘訣です。
NULL BBクリームはAmazonで購入することもできますが、公式サイトで購入した方が余分な仲介手数料が発生しないためお得に購入できます。
CRISIS HOMME カバークリーム
「クライシスオムで好印象なモテ肌をゲットし、オトコをあげましょう」というをキャッチコピーにしている商品です。
今や男性も気軽に身だしなみの一つとしてメンズメイクをする時代!crisishomme(クライシスオム)のカバークリームはテカリや毛穴の黒ずみ、肌の凹凸をカバーする優秀なメンズコスメになっています。
ヒゲ隠しにはそこまで効果を発揮しませんが、カミソリを使った後のニキビ跡には効果が抜群。使用後も何かを塗ったという感じが目立つことはなく自然な素肌感をキープすることが可能になっています。
NULL BBクリーム同様公式サイトからご購入するとお安くお買い求めできます。
BIZ FINE COLOR
女性用のリキッドファンデーションよりも薄くなじみやすいのが特徴です。目立つニキビ跡や顔色を悪く目立たせるクマには有効で、楽天市場・ヤフーショッピングでは1位にもなっています。
また和漢植物成分配合で美容商品でありながら肌に優しいのも特徴です。
ただし値段が若干高いのがネックな気がします。
ベジボーイ BBクリーム
ニキビ跡だけでなく、寝不足のクマや毛穴の開き、さえない顔色などにも有効なBBクリーム。UVカットや保湿効果などもあり、さっと塗るだけなのでめんどくさがりの人もOKなアイテムになっています。
日本人男性の肌色にピッタリ合う色味のため、塗っても周囲の人が布施善に思うことがない、ナチュラルな仕上がりにメイクアップすることができます。(逆に色白の人は目立ってしまうとのレビューあり)
ACNE BARRIER 薬用コンシーラー
メンズ用のコンシーラーでは数少ないスティツクタイプです。スティックタイプであるため手で塗る必要がなく衛生的に安心かつお手軽になっています。
気になるところに塗るだけでカミソリ後のニキビもなかったことにできます。色は標準的な肌色であるため色白や逆に日焼けが濃い人には少し合わないかもしれません。
またW薬用成分配合で、殺菌効果をありつつ抗炎症効果もあるため、ニキビを隠しつつ肌を治すことが可能になっています。
メンズコンシーラーのデメリット
ニキビ跡を隠してくれたり、シミやそばかすを隠す効果があるコンシーラーですが当然ながらデメリットもあります。
というのもコンシーラーは絵の具で肌を塗っているのと同じイメージで肌の代謝活動を阻害してしまいます。顔の皮膚は他に比べてかなり弱いので外的な影響を受けやすいため長時間使用をしていれば当然ながらダメージを受けます。
肌が痛む
UVカットや保湿効果のあるコンシーラーもありますが、やはり肌への刺激が強く、長時間塗りっぱなしや化粧を落とさず寝てしまうなどのことをすればそれ相応の肌へのダメージがあります。
またコンシーラー本体も不衛生な管理をしていると菌などが繁殖してしまうので要注意です。
ニキビが悪化する
ニキビ跡をカーバーしてくれるコンシーラーですが、これは抜本的な解決方法ではありません。むしろニキビにとっては悪影響であることは何となく想像できるかと思います。
コンシーラー自体そこそこ刺激が強いからです。コンシーラーを塗ることによって一時的にニキビを隠せてもその後かえって悪化がすることがあるので注意が必要です。
もし肌荒れの状態でもコンシーラーをしようするのであれば、美容成分を含んでいるものを選ぶのがベターでしょう。
結論:コンシーラーは青髭の抜本的解決にはならない
実際にコンシーラーを使用してみた感想は上述でもお伝えした通り青髭の解決にはあまりならないということでした。
もちろん自分が使っている製品が良くない・塗り方が悪い、等の点があるかもしれませんが、それでも濃いヒゲが気になる人の抜本的な解決には成り得ないでしょう。
毎回コンシーラーを塗り続ける日々は手間ですし、雨などで濡れたときに落ちてしまいますし、青髭を隠してもコンシーラーの刺激で肌荒れが起こり結果不潔になってしまっては意味がありません。
一時的な肌荒れを隠すのであれば最適ですが、もし本当に「青髭が目立つのがコンプレックスである」というのであれば、永久脱毛でヒゲの処理をするのが一番キレイになりつつかつ楽な方法です。