「ヒゲの脱毛をしたけど効果を感じない」時々、そんな意見を聞くことがあります。
実際にYahooの知恵袋でもこのような書き込みがあります。
2009/12/3019:13:55
28日にヒゲをレーザー脱毛しましたが、何にも効果がありませんー。男性ですが、そんなもんですか?
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034688055
結論から言うと、サロンにしろ医療系のレーザーにしろ効かないということはありません。
この記事に書かれていること
医療レーザー脱毛によるメンズ脱毛の効果はキチンとある
ゴリラクリニックを中心に医療レーザー脱毛でヒゲの脱毛を行っていました。
3回目のヒゲ脱毛終了時
下記の画像はヒゲ脱毛3回目終了時点のヒゲ周りになります。風邪を引いていたこともあって1週間ほどヒゲが生えっぱなしの状態です。
まだ3回目だと完全にヒゲが消えたわけではありませんが、髭剃りをしなくてもかなり毛量が減り隙間ができたことが写真越しでも伝わるかと思います。
鼻下の方は左右の端以外はほぼなくなりました。アゴ下はまだまだありますがだいぶすき間ができおるようになり、髭剃りがかなり楽になってきています。このまま回数を重ねればさらに脱毛効果を期待することが出来ます。
またこんな動画もあります。
もしレーザーをやったんだけど効果を感じられないという場合は、以下のことに当てはまっている可能性があります。
レーザー脱毛の効果が出ないと言われる理由・原因
脱毛施術期間が2~3週間未満では目に見えた効果はない
レーザー脱毛は一般的に施術を受けてからすぐに効果が出るというものではありません。
施術をして1日、2日で効果があるものではなく、2~3週間したらやっと「ポロポロ」抜け落ちるものです。ですので通ってから日が浅いという場合、心配はいりません。
クリニックやサロンでも同様の説明がありますし、パッチテストなどで適性を確認した上でサービスを提供してくれるので、本当にレーザーで脱毛ができない人は事前にアナウンスがあるはずなので心配は不要です。
また施術後は一時的に毛が濃く見えるような時期があります。ですがこれも心配はありません。
この一時的に濃く見える症状はレーザーで燃えた毛のカスのようなものであり、毛が膨張しているために目立つ形になっています。
毛周期(ヘアサイクル)の存在
「2週間以上経っていくらかは抜けたけど、まだすべてが取り除けていない」。このような悩みは医療系・サロン、レーザー・ニードルに限らず起こり得る事かと思います。
脱毛を検討している人には少しガッカリな話かもしれないのですが、「ヘアサイクルの性質上1回で脱毛が終わるということはありえない」ということを理解して頂きたいと思います。
毛には成長期・後退期・休止期というのがあります。
- 成長期:毛が成長している期間
- 後退期:成長を終え、毛が毛乳頭から離れる期間
- 休止期:次に成長を始めるまで活動を停止している期間
成長期の毛というのは主に表面に見えている毛なのですが、ヒゲの場合は15%~20%、体の場合は20~30%だと言われています。
表面に出ている毛でそれくらいの割合ということは、毛穴の奥にはたくさんの毛が眠っているということを意味します。
潜伏している毛というのは処理が出来ないこともあるため、1回の施術で処理するのは不可能です。
受けた回数が少ない
前述の通り毛周期の関係上、脱毛の施術を数回以上受ける必要があります。1度抜けてキレイになったと思っても、それは表面に生えている成長期の毛が抜け落ちただけで、まだまだ皮膚の奥では休止期の毛が潜伏しています。
基本的にレーザーにしろ、ニードルにしろ、どの脱毛方法でも同様です。ですので一定期間を空けて数回以上を受ける必要があります。
医療レザー脱毛の場合、約3~5回で上記の写真のように髭剃りの頻度を減らしてもヒゲがなくなったと自覚できるようになり、10回前後で永久脱毛が完了すると言われています。
ただし、青髭がかなり濃いような剛毛な人は15回くらい受けないと全部なくならない場合もあります。
ある程度間隔や周期を空けて脱毛を行わなければならない
じゃあ短期間に10回受ければ永久脱毛が出来るのかと言えばそんなことはありません。
上述でもご説明しましたが、毛には毛周期と呼ばれる生え代わりのサイクルがあります。そのため短い期間にたくさん施術を受けても同じサイクルのタイミングで受けた場合は大した効果は得られません。
一般的に脱毛が終わってから1ヶ月半~2ヶ月前後は間隔を空ける必要があります。それくらいの間隔が一番ベストパフォーマンスを期待することができます。
部位による効果の出やすさ
レーザー脱毛の場合、あごの裏側や鼻の下など、照射が当たり辛い陰になっている個所・曲面がある部分だと中々効果が得られないケースがあります。
この場合も数回受けてみるなどして様子を見るのがよいでしょう。またどうしても気になるようでしたらクリニックの担当にきちんと報告することも行いましょう。
脱毛サロンで施術を受けた場合
厳密に言うとレーザー脱毛というのはクリニックや皮膚科など医者や看護師がいる専門的な機関で行う脱毛方法のことを指します。
ところがサイトや紹介文では、脱毛サロンで受ける光脱毛も同じようにレーザー脱毛と謳っており紛らわしいケースがあり、サロンでの光脱毛をレーザー脱毛だと思って受けた場合はまた少し話が変わります。
一般的にサロンで受けれる脱毛はクリニックで受ける専門的な脱毛と違い1回辺りの値段こそ安いものの、脱毛効果はかなり低いとされています。(医師法の関係上、脱毛サロンでは高出力のレーザーは扱えません。)
そのため施術回数はレーザー脱毛よりもかなり多く受けなければならないですし、永久脱毛効果があるとは認められていません。
「高い脱毛効果を感じたい」「何回か脱毛をしたけど全然効果を感じない」というのであれば、専門的な医療レーザー脱毛を受けれるクリニックや皮膚科を受診することを強くおすすめします。
ある程度期間と回数を費やせば効果がないということはありえない
結論を言うと、専門機関での施術方法である医療レーザー脱毛をある程度期間を空けて回数を受ければ効果がないということはありえないという話でした。
私は2014年7月から湘南美容外科で、髭脱毛、その他、足・腕の脱毛をしています。
ヒゲはこれで4回目が終わったところなのですが、かなりスッキリしてきましたね。
私は現在、ヒゲ・足・腕の脱毛に、まさに湘南美容外科に通院しています。
これでヒゲ4回、足が3回、腕が2回、終わったところです。効果としては、「医療脱毛」として、ハッキリと効果があると実感しています。
引用元:永久脱毛について。
毛周期がありますので6回くらい照射が必要です
私は 腕の毛を電気シェーバーで剃って 施術を受けました。
1回で結構効果がありました。髭剃りするより脱毛した方が 肌にも良さそうですね。
引用元:髭のレーザー脱毛について。
ヒゲ脱毛を受けれる専門的な医療脱毛クリニック・サロンについてまとめました。是非「青髭をなんとかしたい」「毎日の髭剃りが辛い」という人は参考にしてみてください。
また紹介しているお店は全部無料カウンセリングを受けることができます。
- 施術を行うスタッフが親切で通いやすいかどうか?
- 本当に効果があるのかどうか?
- 料金はどうか?
などなど様々な疑問点や不安さを解消するためにも無料カウンセリングを通じて理解を深めましょう。