このページを見ていることは、多少なりともメンズ脱毛に興味があるということかと思います。
最近は芸能人を始め男性でも脱毛に取り組む人が増えているとは言いつつも、まだまだ世の中に浸透しきっていません。
昔から脱毛をすることが当たり前とされてきた女子と違い、まだまだ分からないことが多く不安や気になる点が多いことかと思います。
そこでこのページでは「どんな方法で脱毛を行うのか?」「メンズ脱毛って本当に効果があるの?」「メンズ脱毛の料金はいくら?」など気になるポイントについて徹底解説したいと思います。
この記事に書かれていること
メンズ脱毛をする男性が増えてきている
多数の男性芸能人が脱毛をしている
近年メンズ脱毛に通う男性は増えてきています。有名な人で言うとミュージシャンの「GACKTさん」やゴールデンボンバーの「鬼龍院翔さん」らはSNSでも脱毛していること公言していたり、写真をアップしています。
またジャニーズに所属しているNEWSの「手越祐也」さんも世界の果てまでイッテQ!というテレビ番組で、ヒゲと上半身を脱毛しているとカミングアウト。
手越くんは脱毛してるわ! pic.twitter.com/HRY7FeWpfn
— □♡はるな▽◯ (@haruabo) 2016年8月13日
それ以外にも、ホリエモンこと堀江貴文さん、お笑い芸人のヒロシさん、アンジャッシュの児嶋さん、K-1選手の武尊選手なども脱毛していることを「ゴリラクリニックの公式サイト」などで公表しています。
一般の男性客の数も増えてきている
一般人男性のメンズ脱毛利用客も年々増えてきています。その証拠としてメンズ脱毛サロンのRINX、医療脱毛クリニックのメンズリゼやゴリラクリニックなども、どんどん店舗を拡大しています。
私が実際に通院しているゴリラクリニックでお話を聞いたところ、2012年にスタートしてから2016年までで売り上げが8.3倍まで上がっていると聞きました。
まだまだ男性の認知度は女性ほどは高くないとは言え、いずれ男性も脱毛をすることが一般常識になる日もそう遠くなさそうです。
メンズ脱毛の人気部位
ゴリラクリニックを運営している「医療法人社団十二会」の調べによると、メンズ脱毛の人気部位トップ10はこのようになりました。
人気順位 | 脱毛部位 |
1 | ヒゲ |
2 | Oライン |
3 | 全身脱毛 |
4 | 男性器周辺 |
5 | ビキニライン |
6 | 胸毛 |
7 | 腹毛 |
8 | ひざ下 |
9 | 太もも |
10 | 前腕(ひじ下) |
理由もいろいろありまして、ヒゲの場合は「毎日の髭剃りから解放されたい」「剃っても剃っても青髭が残って女子にモテない」「清潔感を出そうと髭剃りをしているのに毎回肌が荒れてしまい逆に不潔になってしまう」というのが多いです。
また以外にチン毛やケツ毛などいわゆるVIOと呼ばれる部位を脱毛する男性が多いです。というのも日常生活での衛生面を気にする人や、海外では陰毛を処理するのがエチケットとされている、という理由が挙げられます。
メンズ脱毛の効果について
「ホントに脱毛って効果あるの?」という人向けに脱毛のビフォーアフターを紹介します。
元々凄いヒゲが濃い方ではないのですが。2日くらい伸ばしっぱなしにするとこれくらい伸びてきます。
3回ほど脱毛を行った後では、3日くらい伸ばしっぱなしでも変化がみられるようになりました。
もしかしたら見づらい方もいるかと思いますが、一部のヒゲが完全に消え去り生え方がまばらになってきています。
完全なヒゲの脱毛には少ない人で8回、多い人で12回くらい通わないといけないのですが、それでも結構効果が出ており髭剃りがかなり楽になりました。
また腕・足に関してはもっと分かりやすくこのようになりました。
脱毛に1回では終わらない!毛周期とは?
ヒゲの脱毛効果のところで「3回ほど脱毛を行った」と書きました。これを見た人の中には「1回で終わらないのかよ」と思ったかもしれません。
ヒゲも腕・足も医療脱毛クリニックの永久脱毛を行っています。そのため基本的には2度と生えてくることはないです。
ではなぜ完全にヒゲが消えていないのか?これは毛周期というのが絡んでいるからです。
毛周期というのは簡単に言うと毛のサイクルの事です。毛には成長期・後退期・休止期という状態があり、脱毛は毛が表面に出ている成長期が一番適しています(下図参照)
表面に見える毛の割合はヒゲだと15%~20%、体の場合は20%~30%だと言われています。今は表面に出ていなくても毛穴の奥で眠っている毛が非常に多いです。
「脱毛に適している期間」の成長期の状態で脱毛するためには、ある程度期間を空けて回数を重ねて脱毛する必要があります。(毛が生えてきても全く効果ないというワケではないのでご安心ください。)
脱毛には3種類ある
脱毛を分類すると3種類あります。
フラッシュ脱毛
女性の場合はミュゼなどで有名な脱毛方法です。毛の黒い部分に反応するレーザーを照射し、その熱で毛の奥にある発毛器官にダメージを与えて発毛を遅らせます。
値段は一番安いと言われていますが、永久脱毛効果はないとされておりずっと通うとなると永久脱毛効果のある脱毛りより高くなってしてしまいます。
ニードル脱毛
またの名を美容電気脱毛と呼ばれていて、1つ1つの毛をピンセットで抜きながら微弱の電流を流して処理をする方法です。
ニードル脱毛では永久脱毛効果があり、全部なくすことや、全体的に間引いて自然な濃さにしたり、自由自在にデザインすることができます。
ただ1本1本の処理に金額が発生するため、体全身などでは高くなってしまいます。ヒゲみたいな密集している部位に対して行うのが良いでしょう。
医療レーザー脱毛
医療脱毛クリニックで行うことができる脱毛で、方法はフラッシュ脱毛と似ています。毛の黒に反応するレーザーを照射して熱で発毛器官にダメージを与えます。
ただし医療レーザー脱毛は医療行為であるため高威力のレーザー照射が法律的に可能になっており、永久脱毛効果があります。
また医者が常に居る必要があるので万が一のときに安心・安全です。
広範囲に及んで医療行為である脱毛を行えるので、ヒゲだけでなくしつこい身体の毛を処理することにも適しています。
メンズ脱毛の料金について
メンズ脱毛の料金ですが、具体的にいくらかとは申し上げにくいです。
というのも、利用する種類・通うクリニック・回数・部位などによって値段が違うためです。
単純な安さでけで言うとフラッシュ脱毛が一番安くなりますが、永久脱毛効果はないとされているため、毛深さで悩んでいる人はずっと通い続けることが必要になりどこかで逆転することが考えられます。
フラッシュ脱毛の料金
フラッシュ脱毛で有名なRINXの場合ですと、アゴの脱毛が1回都度払い4200円、5回保証コースが16,800円、10回保証コースが28,000円となっています。月定額支払いにすると800円から利用可能になります。
RINXの場合はフラッシュ脱毛と言っても、自社でメンズ専門の脱毛機器を研究・開発しているため、この値段でも他のフラッシュ脱毛サロンに比べたら高い脱毛を効果を期待することができます。
ニードル脱毛の料金
実際に何回かお世話になったメンズTBCの場合ですと、毛1本1本に費用が掛かります。ビジターと言われている非会員ですと1本143円、会員になると1本100円台まで下がります。さらにヒゲの施術する本数の割合に応じて80円台まで安くなそうです。
以外かもしれないのですが男性の顔には数千本から2万本前後ヒゲがあるため、1本100円以下でも全部処理するとなるとかなりの金額になります。そういうときはサロンのオーダーメイドプランに入ると費用を抑えることができます。
私の場合は全部処理でも20万円行かないくらいの金額で算出してもらいました。
医療レーザー脱毛の料金
私が通っているゴリラ脱毛ですと、6回+それ以降毎回100円でヒゲ脱毛できる「ヒゲ脱毛完了コース」が68,000円程度で利用することができます。湘南美容外科ですと6回の「ヒゲ脱毛3部位29,800円」「VIO脱毛58,000円」で利用することができます。
支払いに関しては分割払いにすると、月々3000円~1万円前後と永久脱毛効果のある医療脱毛でも結構お手軽の値段で受けることができます。(またクリニックによっては医療分割払いという支払いも可能)
このようにクリニックやサロンやコースによって料金が変わるため「明確にいくらである」とは断言できません。
分割払いにするとお手頃価格とは言え決して安い買い物ではないからこそ、いくつかのサロン・クリニックの無料カウンセリングをして自分の目でしっかり選んでほしいと思います。