「ヒゲ脱毛をしたい」と思っていても、東京にはたくさんの種類の脱毛サロン・クリニックがあってどのお店が良いか分からないで悩んでいる人はかなり多いと思います。
このページでは実際にヒゲ脱毛を行っている私が、東京でオススメのメンズ脱毛クリニック&サロンを紹介していきたいと思います。
この記事に書かれていること
ヒゲ脱毛を選ぶ時のポイント
脱毛のタイプで選ぶ
脱毛方法には大きく分けて「フラッシュ(光)脱毛」「ニードル脱毛」「フラッシュ脱毛」の三種類があります。三種類を比較するとこのようになります。
フラッシュ脱毛 | ニードル脱毛 | レーザー脱毛 | |
費用の安さ | ◎ | ○ | △ |
痛さ | ◎ | △ | ◎ |
永久脱毛効果 | △ | ◎ | ◎ |
デザインの幅 | △ | ◎ | ○ |
安心・安全性 | △ | △ | ◎ |
当サイトではヒゲ脱毛を行うのであれば、アメリカ政府機関FDA(食品医薬品局)が公式に「永久脱毛効果がある」と認めている、「ニードル脱毛」か「フラッシュ脱毛」を行うことをオススメしています。
では次にそれぞれの脱毛方法の特徴を説明したいと思います。
フラッシュ脱毛
フラッシュ脱毛は別名光脱毛やIPLとも呼ばれていて、毛(黒色)に反応する光を照射し、毛に熱を蓄積して発毛組織にダメージを与えることで毛を処理する方法です。
お手軽でコストが安いのですが、一般的には永久脱毛効果が無いと言われています。
ただ全く効果が無いのかと言えばそんなことはなく、毛はちゃんと薄くなり効果はあります。
ニードル脱毛
毛を1本1本ピンセット状のもので抜きながら同時に毛穴に電流を流して処理する方法です。
永久脱毛効果があって、1本1本手作業なので全部のヒゲを脱毛したり、部分的に間引いて自然な濃さのヒゲにすること、アゴヒゲだけ残す・ちょび髭風に残す、などデザインの幅が豊富です。
ただ、1本1本の作業に対して費用が発生するため、そのため体全体にやると高額になるのでヒゲ以外にはあまりオススメできないという点があります。
レーザー脱毛
方法自体はフラッシュ脱毛と似ていて、毛の黒色に反応する光を照射して、光の熱で発毛器官にダメージを与え脱毛します。ニードル脱毛同様永久脱毛効果があります。
フラッシュ脱毛とニードル脱毛は「脱毛サロン」であるのに対して、レーザー脱毛の場合は「脱毛クリニック」であるため医療行為なります。
医療行為であるため万が一肌トラブルがあるときは抗生物質の処方などを行ってくれるので脱毛自体安心・安全に利用できます。
さらに女性に比べて太くて頑固な男性のヒゲは脱毛は痛いのですが、医療脱毛では様々な麻酔が用意されているため痛みを軽減することも可能です。
以前はレーザー脱毛はフラッシュ脱毛と同じく、日焼けしている人には施術が行えないと言われていましたが、最新機器「メディオスター」が導入されてからは日焼けしている人も行えるようになりました。(ただし適用できない人もいるのでクリニックでのカウンセリングを通じて確認ください)
料金だけでなく、回数もチェックしよう
脱毛は基本的に1回こっきりでは終わりません。毛周期という毛の生え変わりがありその生え変わりに合わせて脱毛を行わないといけないので、数回から10回前後通う必要があります。
1回脱毛をしてまた毛が生えてくると「なんだ!全然効果がないじゃん」という人がいますが、そうではなく前回施術した毛とは違う毛が生えているということになります。
ヒゲの場合は5回前後で「髭剃りが楽になった」「毛が薄くなってきた」などの効果を感じてきて、10回前後で完全に施術が完了するということになります。
ですので料金で脱毛をサロン・クリニックを選ぶ時は、同時に回数と照らし合わせることも大切になります。
ヒゲ脱毛にオススメのフラッシュ脱毛サロン
RINX(リンクス)
フラッシュ脱毛なら一番オススメです。
リンクスはメンズ専門の脱毛サロンで複数店舗があり、北は北海道南は九州まで幅広く展開されています。
料金がとにかく安く月500円からメンズ脱毛を体験することができます。
また他のサロンでは女性向けの脱毛機器をそのまま男性に使っているため、「全然脱毛効果がない」ということもありますが。
リンクスの場合メーカーと共同で「男性専用の脱毛機器」を研究・開発しています。そのため「男性向けの太くて濃い毛に特化した機器の実現」「痛みを最小限に抑える冷却装置の確立」「肌負担を抑制する安全性」が可能になりました。
またリンクスは電話対応から実際の施術まですべて男性のスタッフオンリーで待合室のお客さんもみんな男性であるため、周りを気にしたり、髭だけでなく体の脱毛を受ける際も女性に裸を見せなくても済みます。
無料カウンセリングと無料のパッチテストが実施可能です。申し込みは公式サイトから出来ます。
BOWZU
リンクス同様、BOWZUも「男性専用の脱毛機器」を導入していて、男性の濃くて太いヒゲを脱毛するのに適しています。
またメンテナンスに力を入れており、施術時のマシンパワーの調節をしっかり行っており、その結果92%という高い脱毛満足度を得ています。
料金も良心的で、かつスタッフの接客も非常に良好なのが特徴になります。カウンセリングではデメリットを含めて真実を伝えてくれます。
期間限定で、鼻下・口裏・アゴ裏を1万円で脱毛できる「お試しトライアル」実施中。
ヒゲ脱毛にオススメのニードル脱毛サロン
メンズTBC
モデルのローラさんのCMでお馴染み、説明するまでもない美容サロンの最大手。最近ではペナルティのワッキーさんも脱毛をしています。当サイトでも実際に利用させて頂いております。
ニードル脱毛は他2つと比べてもかなり痛いのですが、メンズTBCでは麻酔クリームを利用することも出来るので痛みをかなり抑えた脱毛も可能です。
毛を1本1本手作業で処理するためどうしても高くなりがちですが、全部を永久脱毛せず間引いて調整する等デザインの幅が効くので、ヒゲ脱毛を行うのであれば比較的アリな料金になるのかなと思います。
メンズTBCでは1000円で150本ものヒゲを脱毛してくれるトライアルキャンペーンを実施中。(申し込みは公式サイトからできます)
ダンディハウス
サッカーのキングカズがイメージキャラクターをしてる男の美容エステサロン。メンズTBCと同じくらい知名度があるかと思います。
ダンディハウスでは「ブレンド法」と呼ばれている手法のニードル脱毛があり、従来のニードル脱毛と比較すると肌への負担が少ないけど効果は非常に高いとされています。
5000円のヒゲ脱毛体験があります。
ヒゲ脱毛にオススメのレーザー脱毛クリニック
ゴリラクリニック
実際に私が通ってハマったというのもありますが、当サイトでは、脱毛効果・スタッフの接客・お店の雰囲気・コスパすべてが1番であると感じました。
「もし脱毛クリニック・サロンの中からあなたが選ぶイチオシを教えて?」と言われたら迷わずオススメします。
様々な麻酔が用意されているため、「極力痛みがない脱毛」というのが可能です。
またゴリラクリニックでは「ヒゲ脱毛完了コース」というプランがあり、68,800円で6回まで施術を受けることができ、7回目からは1回に付き100円で3年間通い放題ができる、実質受け放題プランが用意されています。
最新の脱毛機器を始め5種類の脱毛機器を選べることができますし、待合室では高級ソファ―やカフェオレなどが飲める無料自販機があったりと、至れり尽くせりな環境が整っています。
また男性専門であるため女性客と待合室が一緒にならないのは、緊張しなくて良いなと感じました。
無料カウンセリングは随時行っているので、ヒゲ脱毛に関心がある人は1度行ってみて欲しいクリニックです。
湘南美容外科クリニック
こちらも当サイトで実際に脱毛を行ったクリニックで、効果はお墨付きです。
現在全国に40店舗以上あるため、効果が高くて安心・安全の医療脱毛を受けやすい位置にあります。
受け放題プラン自体は廃止になったためないのですが、「ヒゲ脱毛3部位の6回コースが29,800円」で利用できるので、こちらを2セット受ければ12回分のヒゲ脱毛が行えます。さすがに12回も受ければ毛が濃い人でもほとんどヒゲを無くすことができるはずです。
無料相談は公式サイトから可能です。
メンズリゼクリニック
旧東京アールズクリニックが運営していて、こちらも全国的に店舗を構えている医療メンズ脱毛クリニックになります。
「ゴリラクリニック」「湘南美容外科」と同様、安心・安全で効果の高い医療レーザー脱毛を、リーズナブルな価格にて受けれることが人気の秘訣です。
メンズリゼの特徴としては以下が挙げられます
- 最新のメディオスターを含む、脱毛機器を複数導入。1人1人の肌質や毛質に合わせて臨機応変に利用することができます。
- 万が一のトラブルが発生した際には、無料で補償するサービスが付いています。
- メンズリゼでは麻酔による施術も可能。女性に比べて頑固な毛に対しても痛みを少なくした施術が可能です。
- 全身脱毛月額13,000円から利用可能。定額・低額で始めることが出来ます。
- 予約キャンセル料なし。
- カウンセリング料・初診料・再診料・予約キャンセル料など一切なし 。さらに、コース途中解約OK。
コスパが良く保証もしっかりしているので、こちらも「無料カウンセリング」を通じて理解を深めて欲しいクリニックです。