メンズTBCで1回、ゴリラクリニックで2回、なんだかんだで計3回ほどヒゲ脱毛を行いました。
お試しでメンズTBCとゴリラクリニックに1回ずつ通い、「男だけど全身の脱毛をしたい」ということでゴリラクリニックの方に本格的に通う形になりました。
3回まで行った感想としては、最初の頃に比べると目に見えてヒゲがなくなり脱毛の効果を実感できたという感じです。
この記事に書かれていること
3回目のヒゲ脱毛体験談
3回の脱毛を終えた自分のヒゲはこんな状態です。
体調を崩して寝込んでいたため1週間近くヒゲが伸びっぱなしの写真で。伸ばしっぱなしのはずなのですがヒゲがかなり薄いのが分かるかと思います。
より正確に言うとヒゲの毛量が減ったため薄くなりました。
特に多めに施術してもらった鼻下のヒゲは左右部分が少し残っているだけでほぼキレイになくなっています。
またアゴ下のヒゲも、毛が減り隙間が出来てきているのが伝わったかと思います。
ヒゲが薄くなるまでの経過
永久脱毛効果がある医療レーザー脱毛の場合ですと、 約5回前後でヒゲが薄くなるのが実感できるor髭剃りがかなり楽になる、10回前後でヒゲがほぼなくなる、と言われています。
僕の場合は写真の通り3回でかなりヒゲがかなり無くなりました。約2回分ちょっと早く髭剃りが快適になってきています。
この辺は個人差なので、そこまで鵜呑みにせず、ご自身のなりたい像に合わせて定期的に通う必要があります。
で、回数ごとに感じた効果を述べたいと思います。
1回目のヒゲ脱毛の効果
1回目というか当日から脱毛の効果を感じることができました。
というのも1回目に受けたのは医療レーザー脱毛ではなく、ニードル脱毛だったからです。
永久脱毛効果があり、即効性もアリ、ヒゲデザインも一番しやすい方法です。
ただし、施術するヒゲ1本1本に値段が発生してしまうため、脱毛の中でも最も高いのがネックです。
施術が終わった直後は腫れがありましたが、渡された塗り薬により翌日には肌の方も元通りになりました。
2回目のヒゲ脱毛の効果
2回目はゴリラクリニックにて医療レーザー脱毛を行いました。
医療行為であるため、永久脱毛効果のある強い脱毛を行うことができる上で費用もお手頃、かつ医者が院内に常駐しているため安心性にも優れています。
医療レーザー脱毛の場合は、残念ながらニードル脱毛のように当時から効果を感じるということはありませんでした。
時間と共に少しずつヒゲが抜け落ちて、約2週間前後で脱毛効果を感じることができました。
2回目の効果が感じてきたくらいの時のヒゲの写真です。(2日くらい伸ばしっぱなしになっています)
写真が荒いので若干分かりづらいかもしれませんが、ヒゲがかなりまばらになっていて隙間が出来ているのが分かると思います。
3回目のヒゲ脱毛の効果
3回目のヒゲ脱毛は、2回目の4ヶ月後に受けてきました。
3回目を終えた後の状態は上記の写真でもお見せした通りですが、2回目よりもさらに効果を実感することができ、「最悪1週間近くヒゲを剃らなくても深夜のコンビニくらいなら行ける」なと思えるほどでした。
3回目のヒゲ脱毛を終えた後は、よほど大事な用事(デートとか)が無い限りは、2日に1日くらいの感覚でしかヒゲを剃らなくなってしまうくらいに快適になりました。
1回目と2回目のヒゲ脱毛と比較
1回目のヒゲ脱毛を終えて少し経った後は↓のような状態でした。
2日くらいヒゲを剃っていないので伸びてきています。
それでも1回目から脱毛効果があるため、鼻下の毛がまばらな状態で生えてきているのが分かると思います。
2回目終了後は先ほどお見せした写真の通りでしたが、1回目よりもさらにヒゲが少なくなりました。
鼻下はもちろんのこと、アゴ下も結構毛量を少なくすることに成功しました。(画像が見づらくてすみません)
そして3回目が冒頭の写真のような状態です。
1週間くらいヒゲを剃らなかったら今までなら毛むくじゃらの浮浪者か山田孝之さんが演じる闇金ウシジマくんみたいな髭面男になっているところですが、ビックリするくらい生えてこなくなりました。
ゴリラクリニックの看護師さんが言っていた「5回前後である程度効果を感じます」というのを鵜呑みにしていたため、良い意味で期待を裏切られ自分自身ビックリしています。
ニードル脱毛と医療レーザー脱毛どっちが良い?
両方受けた感想としては医療レーザー脱毛の方が良いです。
両者の特徴をまとめました。
医療レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
安心・安全 | 看護師が施術、医者が随時スタンバイ、のため安心・安全。 | サロンスタッフが施術を行う。医者はいない。 |
費用面 | ライトで照射するため広範囲を施術可能。そのため値段は安め。 | 一本一本手作業であるため、値段は高め。 |
脱毛効果 | 永久脱毛のため効果は非常に高い。 | 永久脱毛効果があるため、こちらも効果は折り紙付き。 |
デザイン性 | ある程度まではデザインできる。 | 手作業なので、デザイン性は自由自在。全処理も部分残しも思うがまま。 |
というような感じです。
僕の場合は、ヒゲ全部を永久脱毛したかったので、コスト面と安全性を考慮して医療レーザー脱毛がイチオシです。
ですが、「今後ヒゲを伸ばすかもしれないから毛量を薄くする程度で脱毛したい」、「アゴヒゲをオシャレにしたい」などデザインにこだわる人は、ニードル脱毛もアリだと思います。
また痛みについては賛否が分かれます。
僕は医療レーザー脱毛の方がニードル脱毛より痛みが少ないように感じました。
ですが、同じく脱毛をしている知人に話を聞くと「レーザーは死ぬほど痛いけど、ニードルは全然痛くない」という回答が返ってきました。
ですので、どちらが痛いか論はあまり意味をなさす、完全にその人次第なところになります。
ただ医者がいる医療レーザー脱毛クリニックでは麻酔を利用することができますので、痛みが怖いのであればそちらもセットで受けるのが良いかと思います。
メディオスターNextProがオススメ
もし医療レーザー脱毛を受けるのであれば、「メディオスターNextPro」という脱毛機器を利用することをおすすめします。
というのもメディオスターというマシンは最新の脱毛機器であり、従来のマシンに比べて痛みが少ないヒゲ脱毛を行うことが可能になっています。
また今までの脱毛機器は施術を行うと、泥棒ヒゲのような状態で肌の周りが黒いポツポツが浮かび上がってしまうのですが、メディオスターではそういったことで目立ちません。
メディオスターNextProでは施術後の見栄えの悪さについても特に気にする必要がありません。
ただし、一部では「あえて痛い方の脱毛機器を利用して痛みを感じたい」「黒いポツポツが抜け落ちるのが快感だ」という理由でメディオスターを使わない人もいるそうです。(担当の人から聞きました)
まとめ
ヒゲ脱毛3回目終了までの脱毛効果や感じた事をまとめました。
もし気になることがありましたら、実際にクリニックのお問い合わせフォームに相談してみたり、無料カウンセリングを通じて理解を深めることをおすすめします。
繰り返しになりますが、ヒゲ脱毛をしたおかげで髭剃りからかなり解放されるようになり、髭剃りにより時間の無駄や肌荒れからかなり解放されました。
僕は医療レーザー脱毛でゴリラクリニックで施術を行いましたが、他にも様々なクリニック・サロンがあるのでこちらもチェックしてみてください。